- DINKsの週末の過ごし方
- DINKsでもあんまりしない休日の過ごし方
DINKsは、子どもがいないので週末の時間は全て自由です。
しかし自由だからこそ時間を持て余すこともあるのでは?と思う人も多いと思います。
本記事では、「子どものいない週末なんて、二人で何するの?」「二人だけで楽しく休日を過ごせてるの?」という疑問にお答えできるように、現役DINKsのリアルな週末の過ごし方を紹介します。
DINKsの休日が気になるという方は、ぜひ最後までご覧くださいね。

DINKsになるなら二人の時間をどう過ごすかが肝心。インドアな我が家だけど参考にしてね。
DINKsの休日の過ごし方5選
子どもに振り回されることがなく自由に過ごせるDINKsの休日。
はたして、どんなことをして過ごしているのでしょうか。
ここでは現役DINKsが実際にしている休日の過ごし方を紹介します。
好きな時間に起きて好きなことをする
DINKsは夫婦それぞれが好きな時間に起きて好きなことができます。
子どもがいないので、子どもに無理やり起こされるとか、朝早くから外へ遊びに行かないといけない、といったことがありません。
子どもがいるとどうしても時間の使い方が子ども中心となりますが、DINKsなら自分たち二人を中心に時間を使えます。
ちなみに我が家では、私(一中めいた)が朝型で妻が夜型なので、私は早朝からブログなどの副業をし、妻は昼ごろまで寝ていることが多いです。
妻が起き始める昼過ぎぐらいから一緒に活動し始めます。

体質もあるから活動的な時間には夫婦差があるもの。自分の活動したい時間に活動できるのがDINKsのいいところだね。
休日に自分のペースで自分のしたいことができるのは、DINKsならではですね。
サクッと外出してサクッと帰ってくる
DINKsなら、思い付いてすぐに外出して、満足したらすぐに家に帰れます。
子どもがいないので、休日でも自分が思ったことをすぐに実行できます。
- ラーメン食べたいから、今すぐ人気ラーメン屋に行こう!
- 特に用事もないけど、商店街をブラブラ散歩しよう
- スーパーに買い物だけして、後は家でのんびりしよう
- 近所にカフェが今日オープンしたから、行ってみよう
これら全て、子どもを持つ家庭でもできることですが、夫婦二人だけで決めてサッと外出できるのは、想像以上に快適です。
本当に何も目的なく外出して目に留まったお店でお茶だけして帰った、なんて日もありました。
出かけたい時に出かけ、帰りたい時に帰れるのは精神的にすごく楽な休日の過ごし方です。

雨降ってきたからやっぱり外に行くのやめよう、とか予定をすぐ変えられるのも、DINKsでしかできないことかな。
その日の気分で行き先を決めたり、逆に家でゆっくりしたり、自由を満喫できる休日をDINKsなら過ごせます。
一日中何もしない、をする
DINKsなら、全く何もしない日を作ることもできます。
平日はフルタイムで働き、ヘトヘト。休日になったけど何もやる気が起きない、なんて時もあると思います。
元気もやる気もない時に子どもに振り回されたら、せっかくの休日でも休まらないじゃないかなぁと私は想像します。
何もやる気が起きない時に、「心の赴くまま何もやらずベッドでずっと寝る」をできるのはDINKsだからこそできる休日の使い方です。

自堕落に見えるけど、あえて1日を無駄にする経験は大人だと貴重だし贅沢に時間を使ってる感が結構リフレッシュになるよ♪
一日中何もしない休日は、控えめに言って最高です。
何もせず寝るのに飽きたら、ベッドの中で読書してもいいし、スマホでYoutubeを見続けてもいいし、パートナーと一緒に寝そべって普段話せないような会話や相談をしてもいいです。
「夫婦そろって一日中何もしない」ができるのは、DINKsの特権と言えるでしょう。
喧嘩中はお互いに干渉せずに過ごす
DINKsなら喧嘩をしても無理に関わらず、お互いに干渉せず休日を過ごせます。
子どもがいる家庭では、例え夫婦間で険悪なムードになったとしても、子どもの世話や送り迎え、家族イベントなどで会話を避けられない場面が多くなります。
喧嘩中は、些細なことでもイライラしやすくなり、相手のちょっとした言動が気になってしまうものです。普段なら気にならないクセや言葉遣いにイラっとしてしまい、結果として休日が台無しになることもあります。
いつも二人っきりのDINKsは、喧嘩中では一旦距離を置くことをオススメします。
実際にAOKIホールディングスの完全子会社であるアニヴェルセル(株)の調査によると、「別れるピンチに実践した起死回生の仲直りの方法」で「距離を置く」が4位に選ばれています。
ランキング | 起死回生の方法 | 回答率 |
---|---|---|
1位 | 自ら謝る | 43.8% |
2位 | 電話で話す | 25.0% |
3位 | とことん喧嘩する | 21.6% |
4位 | 距離を置く | 19.7% |
5位 | 食事に行く | 14.4% |
※全国の20代~30代の既婚男女208名の方を対象に調査
この調査結果からもわかるように、「謝る」「電話で話す」といった直接的なアプローチだけでなく、「距離を置く」ことで冷静になり、結果的に仲直りしやすくなるようです。

うちでは喧嘩になったらどっちかが自分の部屋に引きこもって、自分の好きなことに没頭するようにしているよ。
夫婦生活は長く続くものだからこそ、時にはぶつかることもあるでしょう。
そんな時に適度な距離を取りお互いを尊重しながら歩み寄る時間を取りやすいのは、DINKsの強みです。
リアルDINKsが実践している効果的な喧嘩の解決方法について詳しくまとめた記事があります。
こちらも是非ご覧ください。
家で一緒に映画や動画鑑賞
DINKsなら夫婦でゆっくり映画や動画鑑賞する時間が取りやすいです。
子どもがいないので、家で育児に追われることもなく、時間に制約もありません。
仕事終わりの時間や休日の家事が終わった後に動画を見る、深夜に思いつきでお菓子とお酒をコンビニで買ってきて映画鑑賞、なんてこともできます。
平日休日問わず、好きなタイミングでDINKsなら夫婦一緒の時間を楽しめます。

うちでは追っかけてるYouTuberやミニオンの最新作が出たから見ようー!て言い合うのが定番になってるかな。
我が家で使っている動画配信サービスは以下のとおりです。
- Amazon Prime Video
- Youtube
- TVer
- BSチャンネルや大河ドラマ
私がAmazonプライム会員なので、特典でAmazon Prime Videoを利用できます。
アニメなら最新作が配信されることも多いですし、映画も少し待てば話題の作品が視聴できます。
Youtubeではライフハック的な動画や日常暮らし系のYouTuberや節約関係のジャンルをよく見ます。
街ブラ系のテレビ番組も結構好きなので、TVerやBSでリアルタイム視聴したり、気になる時代の大河ドラマを毎週見ることもあります。

二人でいろんなジャンルの同じものを共有して話題にするって素敵なことだと思うんだ。それが存分にできるからDINKsを選んでよかったなと思ってるよ。
二人で時間をじっくり共有できる休日の過ごし方は、DINKsだからできること、かもしれません。
DINKsでもあんまりしない休日の過ごし方2選
DINKsは、休日の自由時間がたくさん取れます。
「時間があるDINKsなら、〇〇をやりやすくていいよね!」と言われることも多いです。
しかしDINKsでも、休日にこれはあんまりしないな、ということはあります。
ここでは、DINKsのリアルな日常を赤裸々に告白します。

ちょっとうちの話寄りになっちゃうけど、参考までに読んでほしいな。
街をブラブラ散歩
よくDINKsなら「二人っきりで街ブラデートできるじゃん!」と言われますが、実際はそこまでしません。
確かに付き合ったばかりとか、同棲している家が引っ越したばかりの家なら、周辺の街ブラ散歩することはありました。
しかし徒歩で行ける距離には限界がありますし、すぐに行ける場所はあらかた行ってしまえるので、新鮮さがなくなっていきます。

うちは、二人で散歩が好きだから良く外を歩いたけど、同棲して2年もしたら、街ブラデートはしなくなったかな。
電車を使って少し遠出の駅周辺を散歩、というのも電車賃払っているから街ブラだけじゃなくてレジャーとか、そこにしかないお店に行きたいと欲が出ます。
車で移動するのも、車出すなら旅行したいよね、となります。
次第に、街ブラデート自体をしなくなっていくのがDINKs休日のリアルではないでしょうか。
家でゆっくり時間を過ごすか、気合いを入れて旅行に出かけるか、どちらかになっていきますね。

お金をかけないならフラッとどこかに行きたい、お金をかけるならがっつり遊びたい、って考え方にうちはなっていってるかな。
プチ旅行
プチ旅行に行けるのもDINKsの醍醐味!と良く言われますが、長く二人で暮らしていくとプチ旅行の回数も減っていきます。
当ブログでは、プチ旅行を「自宅から日帰りできる距離への旅行、束の間の時間で行う小旅行」と定義します。人によっては一泊二日の旅行もプチ旅行と呼ぶかも。
付き合いたてや同棲し始めは、日帰り旅行など行くことも多かったですが、比較的行きやすい場所で行きたいところは無くなっていきます。
そうなると電車ではなく新幹線や飛行機で行くようなところに行きたくなっていきますが、そうなると「プチ」旅行ではなくなります。

新幹線や飛行機を使っても日帰りできるならプチ旅行では?と思うかもしれないけど、高額な移動手段使ったら、何泊もして思いっきり旅行を楽しみたいって欲が出ちゃうんだよね。
あくまでも我が家の価値観なので、毎週のようにプチ旅行に出掛けているDINKs家庭もあるかと思います。
どちらが正解ということはありません。
ただ我が家のようなインドア夫婦だと、街ブラデートやプチ旅行に出かけるような機会は減っていくかもしれません。

うちでは、家でのんびりしたり動画鑑賞することが多いけど、休日の過ごし方は同じDINKsでも皆バラバラだと思うな。
まとめ
本記事では、「DINKsって休日何してるの?」「DINKsで休日楽しく過ごせるの?」という疑問に対して、DINKsならではの休日の過ごし方を紹介しました。
子どもがいないDINKsにとって、休日は丸一日が自由時間です。何をするのもしないのも自由です。
自分たち夫婦にあった休日の過ごし方をしたいですね。
ここまで読んで、DINKsってやっぱりズルいなぁ、て思いましたか?
そんな「DINKsってずるい」という意見に対して私なりの考えをまとめた記事がありますので、もしよければそちらもご覧ください。
子どもがいなくても意外と二人の時間は楽しめるものです。
せっかく沢山ある自由時間ですから、二人で幸せで楽しい時間が過ごせると良いですね。
コメント